こんにちは、ゆうひです
やはりどうもブログを更新するのに時間が空いてしまいますね・・・。
今回はタイトルにありますように推しができた話と、もちろんAIブログのお話、その他諸々させていただこうかなと思っております。
毎回、ごちゃ混ぜで申し訳ございません
まずは、めちゃくちゃお久しぶりぶりに推しができたお話から。
私、今年44歳になるのですが、学生時代はもうGLAY推し推しでして
その時「推し」という言葉はないので大ファンだったということですね。
JIROが大好きでね、20万人ライブも参戦しました🎤
懐かしい・・・。
年越しライブとかね、徹夜なんて屁でもないんですよね10代は
今徹夜なんかしたら命削られるような気がして、とてもじゃないけど
出来ないですね
20万人ライブなんか、始まるの確か18時くらいからなのに、始発で行って何時間も並んでグッズ買ってね、でもねそれが全く苦じゃなくて。
並んでる間も、CDプレーヤー(←時代)聴きながら、友人とこの曲がいい
あの曲がいい、ここの歌詞がいい、あの番組はどうだったとか、とにかくもう延々話が尽きない
思い出話はこの辺にして・・・2025年の私の推しは・・・
ジャジャン!
藤井風さんでございます
↑似ても似つかないですね・・・すみません
だいぶお若い方ですね。はい、分かっておりますが、
ハマってしまったものは仕方がない
「死ぬのがいいわ」などの代表曲は少し聞いたことがあって、
いいなぁと思っていたのですが、時間がなくてきちんと聴けなくて。
もうそろそろちゃんと聞いてみようと思ったのが、今年に入ってからですね。
なので、推し歴まだ半月程度です
寝てる時に色々な曲を流し聴きして、これいいと思った曲のタイトルを確認して再度聞き直す。この作業を繰り返して、まだ推し歴半月の私が選んだ推し曲(やたら推しを使いたがる昭和人間
)ベスト3がこちら↓
「満ちてゆく」
「帰ろう」
「旅路」
どうでしょうか?
久しぶりにLIVEに行って、ワクワク感とか味わいたいですね
最後のLIVEが何年前で、誰だったか忘れました。
あ、Beyoceだったかも?20代の頃だったかな。
でも子供がもう少し大きくならないと、LIVEって大体夜なのでね。
それまでは、我慢します。
でも、推しがいるってだけで、毎日が楽しくなりますよね
昔のように、全ての番組をチェックして録画するとかファンクラブに入って
ほとんどのライブに参戦するとか、そんな気力はありませんが・・・
完全に歳ですね
風さんの曲に癒されながら2025年は過ごしていきたいと思います
次はAIブログのお話
2024年12月と2025年1月になんと、2つ目のブログと3つ目のブログがアドセンスに合格しました
こちらは無料ブログですが、両ブログとも立ち上げから1ヶ月も経っておらず、記事も2つ目のブログは30記事ほど、3つ目のブログは17記事ほどで合格しました
2つ目のブログはアドセンス申請して、翌日には合格通知が
3つ目のブログは1記事で申請してから17日目に合格通知が来ました
これはもう、私が入塾しているスクール「リブロ」とサポートしてくださった
たびさとさんのお陰です
1つ目のWPのブログと同様に丁寧に育てていきたいと思っています
今年こそ、まずは月5桁稼ぎたい
頑張ります
そして、私を次々とアドセンス合格に導いてくれたスクールの無料キャンペーンが
また始まりました
半年ほど前にこちらでご紹介しました「コピブロ」の進化版でございます
AIコピペで簡単記事作成のものが、今回コピペすら必要なくなるという
今回ももちろん太っ腹でございまして、
無料キャンペーンのプレゼントだけでも膨大なので、
それだけで、記事作成、ブログ運営出来ちゃいます
私も更なる「楽さ」を求める人間でございますので、
キャンペーンに参加しました
ブログ運営は「継続」することがどうしても大切になってきますから、
「楽さ」は「継続」するためにとても重要ということですね
もう募集は始まっておりまして21日までだったかな?
また詳しくは次の記事でお知らせさせて頂きます
しばしお待ちくださいませ
ではこれから夕飯作ります
その他諸々のお話は、また別の記事で
ばーいせんきゅ