高安動脈炎(大動脈炎症候群)と共存するリス子の気まぐれブログ -13ページ目

高安動脈炎(大動脈炎症候群)と共存するリス子の気まぐれブログ

自分の記録のためにも、日頃の出来事から病気のことまで、自由に書いてゆきます(‾^‾)ง⁼³₌₃

 

 

こんばんは星

 

 


 

 

昨日は妊婦健診流れ星

 

 




 

 

 

15時半に仕事を上がって

そこからダッシュDASH!

 



 

急いでいるときに限って

渋滞リムジン後ろリムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン前汗

 


 

病院の前の道だから

回り道もできずに

待っているとふと思うえー

 

 

 

 

 

 




 

 

………びっくり!!!!

 

 

 

今から尿検査なのに

会社でトイレ済ませてきたことをガーン

 

 

 

 

採血は習慣になってるけど

尿検査は忘れがちショボーンもやもや

 

 

 

 

 

 

渋滞にはまりながら

水をがぶ飲みして

身体をユサユサ笑い泣き

 

 

 

 

 

「中間尿をとってください」と

言われたけど、

捨てる余裕はなくありったけを提出。

 


ギリギリノルマ達成で

産科外来へニコニコキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

着いたら、担当Dr.の

診察が90分遅れの表示ハッ

 

 

 





しばし待つ。

 

 

 




いつのまにか、

90分→120分遅れにガーンハッ

 

 

 

 

さらに待ち、次に診察室に

呼ばれるであろう

自分の番号の表示がでて

スタンバイしていると・・・

 

 

 

なんと飛ばされる×3人えーんあせる


確かに3人とも

妊婦健診じゃないっぽかった

から早かったけれども…

 

(次だと思って

トイレ我慢してたのに滝汗

 

 

 

 

 

 

 

結局最後の1人になって

でも焦らずに

じっくり診てもらいましたキラキラ

 

 

 




 

ベッドに横になって

お腹を出したら、先生が

お腹の形を見て

???キョロキョロ?」首を傾げ…

 

 

 

どうやらお腹の出方が

前 (上)に出すぎて、

ベッドに横になっても

少しも横にデローンと

ならないので、張ってる?

と思ったらしいですうずまき

 (大きくてびっくりもしたのか?)

 

 





 

私は、うちの子いつもこうですおいで

張りは感じないよ。


てな感じでしたが、



診てもらった結果、

ただ元気いっぱいすぎて

胎動で動く時に前(上)に

出てくるってだけでしたルンルン

(Mt.富士富士山)

 

 

 




 

 

 

普段起きてるときも

前にはグイグイ伸びてきますが

横にはあまり伸びてこない…

 

 

 

臨月までいったら

お腹が前に垂れ下がりそうえーん

(↑ちょっとダサそうww)

 

 

 


 

 

 

ベビーさんは順調なようで

ほっと一安心照れラブラブ

 


 

 

 

私の方がプレドニンを

再開していたので、


お母ちゃんの身体頑張れ。


とのことでした、はい雷

(頑張ってますよぉ~)

 

 

 

 

 

 

 

今日は入院手続きをする

予定だったけど

時間が遅くなりすぎたので

次にしますと言われて

そのまま帰宅あしあと

 

 

 

病院出たら19時半でしたアセアセ

 

 

 

妊婦健診とか午前中が

多いだろうから、

総合病院の16時の予約なんて

空いているんじゃないかと

侮っていた自分に言いたい。

 

 

 

一番時間かかるよ。とガーン

 

 


 

駐車場が激戦でも

午前中に言ったほうが

マシだと一つ学びました流れ星

 

 

 

 

 

 

 

次に行くときはもう産休

に入ってるルンルン

お休みうれしいイエローハーツラブラブグリーンハーツ

 

 

 

 



 

 

その前に、来週は

高安病の外来が~ガーン

 

 

数値、少しでも下がってますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近所の小学校から

上がった花火が

ささやかだったけど

綺麗だった件。

 

 


来年は花火に夏祭り

できるといいなぁ…

 



チョコバナナとか食べたいバナナ

 

 

 

 

 

 

明日もいい日になりますよーにショボーン 

 

 

 

 

 

おやすみなさい星空