こ…これはステロイド離脱症状∑(゚Д゚)?! | 高安動脈炎(大動脈炎症候群)と共存するリス子の気まぐれブログ

高安動脈炎(大動脈炎症候群)と共存するリス子の気まぐれブログ

自分の記録のためにも、日頃の出来事から病気のことまで、自由に書いてゆきます(‾^‾)ง⁼³₌₃





みなさま、こんばんはおねがい


お久しぶりでございます⭐️



前回の記事が…

はるか昔になってしまいました…




体調がずっと優れなかったわけでも
毎日メチャクチャ忙しかったわけでも
ないのですが。


気づけば日にちが経ってましたショボーン






色々変化はありましたが、
7月の診療でプレドニンが

キラキラ0キラキラになりました!!



そして約半年経った現在、
プレドニンを復活することなく
すごせています爆笑ルンルン




でもまだ週一のリウマトレックスと
月一のアクテムラ点滴は続けています薬



現在はとても安定した状態で
生活できていますが、
プレドニンを0.5→0にして
1週間後…事件がありましたガーン





ものすごい倦怠感と
焼けるような胃痛が起こり…


冷や汗をビッシャリかいて
救急へ行きましたガーン




救急病院で、
「1から10でいうとどのくらいの痛み?」

という看護師の問いかけに、
お腹を抱えて横たわりながら
張り切って初めて10です!!


と答えました(笑)


痛み止めの点滴も、さらには
注射もしてもらいましたが
全く効かず、
お腹を抱えたまま深夜に帰宅。



胃カメラやるも、一箇所も荒れてない
綺麗なピンク。
しかし近所の病院でやった
お腹のエコーで、

「胃の動脈がヒラヒラ剥離してるかも」
と言われ、その足で主治医のもとへ。


すぐに造影CTやレントゲンの
緊急検査。
でも結局異常なしで、とりあえず
痛み止めと栄養の点滴でしばらく
生活しましたニヤリ


{1524E62D-6B21-4801-8114-14ACF6014F70}




でも病院でもはっきりとした
原因は分からず…。






胃痛は痛み止め、
怠さは1日3本の栄養ドリンクを
飲んでしばらくしのぎ…栄養ドリンク








しかぁしキョロキョロハッ!!

後にネットで
プレドニン離脱症状の存在を知り、
みたら症状がドンピシャ雷



確かに身体が慣れて来たら
色々な不調はなくなり、
今ではすっかり
ピンピンしていますおねがいキラキラ







絶対コレだわ。

離脱症状怖ぇーガーンガーンガーン



この道をもう一度辿るなら
なんとしてももう
プレドニンのお世話には
なりたくないなと
強く思っているのでしたうずまき







離脱症状体験、
ざっくりですが
やっとかけましたー照れキラキラ



また更新します星