自転車教室 | 合言葉はBambi OK Bambi

合言葉はBambi OK Bambi

日常のあれこれを語ります。


今日は、あーちゃんの学校で自転車教室がありました。
これを受けると、大手を振って自転車に乗れるようになります。
実は、今までもお友だちの家に自転車で行ったりしてたけど、ないしょなんだなニヤ

{5E155CAA-3E90-4506-A899-AB254178323E}

ないしょなんでししっぽフリフリ

あーちゃんの通う学校は、わたしの母校なんですが、わたしが通ってた頃は自転車教室の後で実技試験がありました。
合格すると、校章の焼印の押された板(カードサイズの物)を貰えて、それを自転車に付けないと1人で自転車に乗っては行けなかったんです。
この免許証をもらってない時に自転車に乗って、男の子に「あ〜っ!あいつ免許無いのに自転車乗ってる!!いっけないんだ〜っ!!」って言われた事がありましたぼけー

今朝、父に「今日はあーちゃんが自転車教室なんだよ」って話をしたら「試験はあるのか?お前の時はあったなぁ」って、覚えてるんだね、お父さんウシシ

{68D076A7-DE74-4161-8C7E-373DACE6602B}

それでね、今日はアメたんと自転車に乗ってみようと思ってね。
スリングに入れて抱っこして、実家から自宅まで走ってみました。

{D4F28544-961D-4DA9-8D4A-8DD9212720ED}

意外と気持ちよさそうに、おとなしく抱っこされてて、自転車でスイスイ帰ってこれたウシシ

{2B2378D6-F414-4D7C-AD54-742A0B18A0C6}

わるくなかったでしよしっぽフリフリ

{265CA099-8810-498C-8DEE-772842ED8818}

絶対に飛び出さないように配慮して、自転車で動けるようになったら、行動範囲も広がるよね。
駐車場の無い公園とかも行けるなぁ。

{6E1B63ED-1158-43FD-9021-50DA3E8FD2E4}

そんな事を考えながら、またまた抱っこしてたりして。

{AB417407-06E2-4892-A0BC-3468C0EA21C8}

そとのおとが、きになるんでししっぽフリフリ

どーしても、郵便屋さんのバイクの音に吠えちゃうので少しの間スリング抱っこで家の中をウロウロしてます。
落ち着くのかな?
吠えるの、我慢してるね。
えらいぞほっこり

{D41CDF5A-16F7-4E2C-A397-6C690A95E274}

あーちゃんが赤ちゃんの時、抱っこ抱っこな赤ちゃんだったなぁ。
そんな事を懐かしく思い出しました