親は親に急になるわけではないと、自分が親になって分かった。
今では自分の親が私にした事も仕方ないと思えるようになった。
家族から大事にされた記憶もあるし、邪険にされた記憶もある。
だからか、若い頃は情緒不安定だった。
結婚に夢も希望もないと思いながら、それでも憧れがあった。
相手を大切にすれば、大切にされると思いたかった。
愛や絆に憧れて、勝手に相手に期待した私は、温かい家庭を築けてはいない。
我慢して自己犠牲が愛だと思って無理しすぎた。
仕事でも、家庭でも、自己犠牲の上には後味の悪さが残るのに他の方法を試せなかった。
そんな事を考える余裕が、40代になると不意に目の前現れる。
これで良かったのか?
このままで良いのか?
これからどうすれば幸せになれるのか?
今は幸せなのか?
良いも悪いも、両方が雁字搦めになっている。
縛り縛られぐるぐる立ち回るうちに、このように身動きが出来なくなる。
自分自身で追い詰められて封じ込められていくような、窮屈で苦しくなる。
そんな結婚生活になってしまった。
夫「金さえ払えばそれでいいだろう。」
家族に対する責任として夫が私に言った言葉だ。
結婚前の夫は、
「元々他人なんだから、お互い思いやりを持っていこう!」
私にそう言ったのに…
その言葉を忘れたのかと聞いてみたら。
夫「…覚えてない。」
絶対覚えてるはずなのに、知らないふりをする。
知らないふりでどうにかなるなら、私も彼の行動を知らないふりでいる方がいいのかな。
パソコンに保存されている大量のアダルトビデオ。
コロナ禍になってからはキスもない。
その前から、年に一回あるかないかのセックス。
何年も前に買ったコンドームは、半分も使われないまま使用期限が切れている。
私は、一生セックスしないで生きていかなければならないのか。
セックスを拒否しているのは、お互いだ。
夫
「そんなにセックスがしたいなら、やってやろうか?」
しないのか聞いた時に言われたセリフ。
やってやろうか?って何様なの?
絶対夫とはもうしたくない。
でも離婚しないと不貞行為になる。
結婚って本当に不便。