復職してあっという間に1年。


復職する前は、

仕事復帰するのがイヤでイヤで、

仕事と家事、子ども二人の育児を

両立できるのか不安すぎて、

めちゃくちゃ憂うつだったけれど、


なんとか…やれているかなキョロキョロ


夫には、絶対無理やろうから、

半年定期を買うのはやめてくれ、

一ヶ月にしておけと言われたけれど…

半年定期を更新中ニヤリ


人の入れ替わりが激しい部署で、

この1年の間に、私がいる班(約10人)だけでも、

すでに8人が退職笑い泣き

退職者が出たら新しい人が入ってくるものの、

新人教育のエンドレスループで自分の仕事が進まない不安

※ちなみに、最近辞めた人の退職理由は、

目が疲れすぎて無理…とのこと笑い泣き

来月末で辞める人は、正社員の仕事が決まったらしい。

契約社員ばかり募集しているため、他に条件がいい仕事が見つかったらみんな辞めていくし、人が定着しないのである真顔



1歳児クラスのときに休んだ回数

息子は1歳6ヶ月で保育園デビューを果たし、

あっという間に1年が経過気づき


1歳児クラスのときの昨年1年間で、

体調不良で息子が保育園を休んだ回数は?


       ↓

       ↓

       ↓


  2回!!

少なっ!!

一ヶ月でも、一週間でもなく、
1歳児クラスのときの一年間で
休んだトータルの回数が2回泣き笑い泣き笑い

保育園の洗礼という言葉をよく聞くけれど、
洗礼を受けることもなく、めちゃくちゃ元気ウインク

小規模保育園に通っているので、
ウイルスに触れる機会があまりないのかもニコ??

常に仕事に追われているため、
消化しきれずに、消えていく有給…泣き笑い泣き笑い
グッバイ、有給。。。

3歳の足音が聞こえてきたものの…
言葉は相変わらずゆっくり凝視凝視
二語文も、《〇〇来て〜》しか言えず、
1歳児クラスのお友だちに負けている笑い泣き笑い泣き
ワハハ、どうなるのだ、頑張るのだ、追いつけ息子。


娘のこと

小3になった娘。

娘が、小2のときに学校を休んだ回数は?

   

      ↓

      ↓

      ↓

      ↓


    0回!!


サンキュー娘、

サンキュー息子、


睡眠時間が十分とは言えず、

栄養満点のご飯を作れているとも言えないけれど、

二人とも丈夫に育ってくれてありがとう照れ


夫だけが、やたら風邪を引くという謎現象。


ちなみに、

今までに、

小学校から電話がかかってきた回数は、

2回。


《1回目・・・1年生のとき》

・【給食用に持参しているスプーンのケースが割れてしまった】という内容で、

わざわざそんなことで?!と、びっくり。

先生お忙しいのに、ありがとうございます。


《2回目・・・2年生のとき》

仕事中に、複数回着信があり、

ドキドキしながら折り返すと、

【いいお知らせです!

〇〇さんが夏休みの宿題として提出した作品が

市長賞に選ばれました!】とのこと。

えっ?!市長賞?!

じ、じつは…母である私が考えましたー笑い泣き

とは口が裂けても言えず、家族だけの秘密。



 ここのお米が安いので買いたいのに、

すぐに売り切れるので購入ボタンをクリックできない笑い泣き

 

届くのは8月だけれど、あきたこまちが10キロでこの値段は安いー!


地元のスーパーを調査した結果、

関スー(関西スーパー)が一番安く、

こしひかりや、こしいぶきというお米が、

5キロ3780円(税抜き)でしたニコニコ



来週末は関西万博へ行く予定だけれど、
土日はやっぱり人が多いんだろうなアセアセ

キッズたちも楽しんでくれたらいいなー口笛





ゴールデンウィークは、
一泊で淡路島に行ってきました飛び出すハート

イングランドの丘も、明石海峡公園も楽しかったので、
また行きたいなーニコニコ