1歳半健診


色々書きたいことが溜まっているのですが、

忘れないうちに

1歳半健診のことを記録したいと思います鉛筆


まず、息子の不安点は2つ


①なかなか言葉が増えない(2語のみ)

・パン

(パンおよびアンパンマンのキャラクター全般)


・バ

(バナナを含む、果物全般)


②図鑑を見て、「◯◯はどれ?」と聞いても、

指差しで答えてくれない。

→「鼻は?口は?」と聞くと、

自分の鼻や口を指差すし、


「パパは?ママは?」の問いかけにも、

指差しで答えてくれるものの、


「ワンワンは?ぞうさんは?」などの質問は

完全に無視笑い泣き笑い泣き

まったく理解していない…真顔??


1歳半健診を意識して、これも買ったし、 

 

大好きなアンパンマンの絵本で特訓したけれど、


 言葉は増えず笑い泣き



娘は1歳半健診のときには

すでに10語以上の言葉を発していたので、


風邪で受診したついでに

言葉が増えないことについて

小児科で相談したこともある。


その時の医師の回答は、

1歳半健診を担当することもあるけれど、

一つでも言葉が出ていたら問題なし!

この子はコミュニケーションが取れているし、

心配しなくても大丈夫!

とのこと。



で、いよいよ迎えた

1歳半健診当日。


同じ9月生まれ(しかも9月生まれの後半のみ)

の子だけで、こんなにいたのか!と、

びっくり。

同じ月齢の子がワチャワチャ。


親は一人のみ(夫婦での参加はNG)、

マスク着用という条件のもと、

9月後半生まれのキッズたちが

保健センターに集合して

健診を受けましたひらめき


①歯科健診

⇒普段からフッ素塗布などの定期健診で

歯医者さんに行っているため、

特に泣くこともなく、問題なくクリア口笛

ただ、保育園のあとに健診会場に直行したため、お昼ご飯に食べた何かが前歯に挟まっており、

恥ずかしかった…。


※歯科健診の前に、

しっかり歯磨きすることをオススメします泣き笑い

→歯ブラシ持参して、待ち時間の間にササッと磨いたんだけどね…取れてなかったわ笑い泣き

歯科医師に、

美味しそうなものが挟まってるで!

と言われて気付いたよ笑い泣き



②保健師さんとの面談

小さな積み木を4つ渡され、

大人たちが話している間に

遊ばせながら積めるかどうかチェックされる。


一つ積める度に、

褒めて!拍手して!と言わんばかりに、

保健師さんをチラチラ見つめる息子。


相手の反応を気にすることはいいことですよーと言われつつ、

指差しチェックは案の定

まっったく反応せず泣き笑い泣き笑い


ラミネートされた1枚の紙に、

車や犬、ジュースなど、6個ぐらいの絵が書かれていました。


問診票の相談したいことの欄に、

《なかなか言葉が増えない》と、

心配事をツラツラ書いていたので、

問答無用で、

最後に個別相談を受けて帰るように言われました。



③身長・体重・頭囲の測定


身長⇒80.1cm

体重⇒11.94kg


生まれたときから、

体重だけが成長曲線のかなり上の方を推移。

約12キロもあるなんて、

そりゃ抱っこも重たいし、力も強いわニヤリ



④内科健診

オムツ一丁のまま、内科健診へ。

サラッとあっさり終了。

内科健診のときに、何か聞いておきたいことはありますか?例えば、歩き方を見てほしいとか、足の形を見てほしいとか言われる方がいますよと、保健師さんから事前に聞き取りがありました。

相談したいことがあれば、しっかり見てもらえそうな感じでした。



⑤個別相談

ワンフロアの広い部屋で、

子どもたちそれぞれにおもちゃが用意され、

遊ばせながら

心理士さんと面談。


遊ぶ様子もチェックされていて、 

用意されたおもちゃで集中して遊べているし、

動き回るようなこともなく、

落ち着いていますね、と。


イヤイヤイヤ、家では動き回ってちっとも落ち着きがないし、保育園でも、活発ですね!と言われているよー。

多動と活発の違いは何なんだ…。


担当してくれた心理士さんが、

とにかく明るくて陽気で、

こちらが一つ質問したら20倍ぐらいの熱量で

話してくれる方でしたチュー

他の個別相談メンバーがどんどん帰っていく中、ついに最後の一人に…泣き笑い泣き笑い


1歳半健診も終わって、

ゾロゾロと保健師さんやお手伝いスタッフさんが個別相談のフロアに戻って来る中、

まだ色々話してくれる心理士さん。


上の子が小学校から帰って一人でお留守番している時間になったので、そろそろ帰りたい…。

でも親身になって色々話してくださるので、

ぼちぼち帰りますねー!とは言い出せない私。

夫は、娘を一人で留守番させるん?早退させて一緒に連れて行ったら?!と心配していたけれど、アホかーー!

もう小2やし、少しぐらいのお留守番ならできるって。

弟の1歳半健診のために学校早退…?!そんなに心配やったら、自分が仕事早退して健診に行くか、娘と一緒にいてやれやーー!!!


言葉が増えるように、

伝えるときは端的に!

「大きいワンワンだね、フサフサしていてかわいいね」などは、情報量が多すぎる。

犬を見て指差ししたら、

「ワンワンだね」だけでOK。


あまり先回りしすぎない。

これして!あれして!あれ取って!と

指差しで訴えてきたときに、


すぐ反応すると、

話さなくても指差しだけで

伝わると思ってしまう。

どうしてほしいの?何をしてほしいの?と、

言葉が出るように対応したほうがよい。

とのこと。


2歳になったらまた確認したいので、

個別相談の予約を取って帰りますか?

それとも、一旦電話で確認させてもらいましょうか?と言われ、


これから言葉が爆発することに期待しつつ、


とりあえず、電話をもらうことになりました。


追試決定!!


2歳の言葉の目安を聞いてみたところ、

二語文が話せるようになっていること

とのこと。


ハードル高いな笑い泣き笑い泣き


息子よ、頑張れ〜〜ウシシウシシ