日比谷・丸の内 イルミネーション
HIBIYA MARUNOUCHI Illuminaition

 

ぐっと冷え込んできて、イルミネーションが映える季節になりました。
毎年行っている丸の内と初めて行く日比谷のイルミネーションです!

 

 
写真の加工が面倒臭くなってブログを書かなくなってきたので、
スマホ画像を無加工で使うことにしました。
 
スマホで十分満足に撮れるので最近はミラーレスも
持たなくなりました(^^;

 

 

まずは銀座に降り立ち、夕食をいただきます。

 

 

とんかつを食べにお店に入ると、周りは全員うな重を食べていますw

謝ってそそくさと退店しましたが、間違える人が多いのか、

店員さんが親切に入り口を教えてくれました。

 

 

無事…ではないが、とんかつ屋さんのぎんざ井泉に到着。

 

 

先客が一人しかいなく空いていました。

5~6人の店員さんの視線に謎の緊張を覚えるも、

大変丁寧な接客で気も落ち着きました(^^)

 

 

注文すると、お漬物とひじき煮がでてきました。

どちらもとても味がいいです。

 

 

黒豚ロースかつ定食 ¥2,650.- (税込)

 

ご飯がつやつやで透き通っていたので、まずご飯を頂いてみると、

これは大変うまい。聞けば、空いているときは6人前ずつ炊いているそうだ。

 

そして、ひとめぼれの味がしたので、これまた聞けば、やはりひとめぼれ。

我が岩手県産ではなく宮城県産ではあったが、ひとめぼれを使うとは

珍しい。銘柄は日によって違くしているそうだ。

 

 

箸で切れるとのうたい文句のとおり、ロースも非常に柔らかい。

ヒレ並みの柔らかさとロースの脂身の旨さを併せ持つ、

すごいとんかつである。まあもう少し噛み応えもあっていいが。

 

 

大変満足したところでイルミネーションを見に行きます。

 

 

資生堂本社のクリスマスツリーが目に入り、立ち寄り。

「煌めきルージュ」がテーマで深紅のツリーでした。

 

 

日比谷ミッドタウンに到着。

正式名は東京ミッドタウン日比谷、六本木の東京ミッドタウンと

実に紛らわしい名前を付けてくれたおかげで、以前デリーモのパフェを

食べに間違って六本木に行った経緯から、多少むかつく施設である。

 

 

なかなか綺麗なツリーがあると聞いて、久しぶりに訪問。

 

 

スターライトツリー2019と名付けられたツリーは

約12メートルで中に入れるタイプ。

 

 

宇宙空間をイメージしているそうだ。

 

 

 

 

 

 

数分間の映像が繰り返し流されています。

とても綺麗でした(^^)♪

 

 

ペニンシュラの横を通り、毎年来ている丸の内仲通りへ。

およそ1.2kmの通りをシャンパンゴールドの落ち着いたLED照明が彩る

丸の内らしい上品なイルミネーションです。

 

 

 

 

 

今年はスターウォーズがテーマのようで、丸ビルのツリーも

ライトセーバー風になっていました。

今までで一番しょぼいようなw

 

 

最後に東京駅横にあるJPタワー KITTEのツリー。

今年から新しいツリーとなり、水引の球が使われています。

 

 

イメージ図はもう少し自重されたい。

 

 

 

 

 

写真映えはします。

(実際にどう見えるかはともかく、写真には綺麗に映りますw)

 

 

 

先週の大分・北九州出張に続き、明日から広島・大阪・名古屋出張。

1泊2日なのでゆっくりできませんが><

 

フォローしてね…