流れ星旅のしおり 栃木 PART2
  TABINOSHIORI TOCHIGI


日程 2015年1月10日
目的地 栃木(小山市・日光市・宇都宮市・足利市)
カメラ Canon EOS M

いちご狩り、ランチの続きです。



今回のメインはこの大谷資料館(採石場跡)です、最後に登場します。



東照宮のそばにあります、日光二荒山神社(ふたらさん)。
世界遺産、日光の社寺の一つです。



東照宮に行く道の手前にあるこの赤い橋も、二荒山神社の建造物で神橋(しんきょう)。
かつては将軍など限られた人しか渡れませんでしたが、渡橋料を払えば誰でも渡れます。



二荒山(男体山)を含む日光連山8峰の札が付けられた岩に、
願いを書いた白い石を置く。

二荒山神社の神域はこの8峰や華厳の滝などを含め3,400ヘクタールにおよび、
伊勢神宮に次いで二番目に広いものだという。



~杉と名付けられたご神木も多々ありました。



菓子占い。
運試し輪投げなどもありエンタメも充実しているw





駐車場に戻るまでの間にある創業40年のお肉屋さん、吉原精肉店。



那須どりのから揚げ(5個) ¥380-

寒い中、あつあつのから揚げ、おいしかったです♪



かつて栃木県で一番大きかった日光の酒蔵、渡邊佐平商店に来ました。



試飲(^^)♪



すっきりした飲み口のものが多かったです。



日光から宇都宮市に移動して、本旅行のメイン、大谷資料館に到着。
ここは大谷石の地下採石場跡を公開しているところです。
入館料は¥700-



ここで採石された大谷石は現在明治村にに保存されている旧帝国ホテルにも利用されました。



駐車場の周りも凄い景観です。



それでは地下採石場に下りて行きます。



広大な空間が目の前に開けました。
この地下採石場、広さは140m×150mの2万㎡にも及びます。








まるでRPGのダンジョンや地下神殿といったところ。
圧巻のスケールです。



所どころライトアップもされ幻想的に。









今はやりのw (※知らない人々)







この採石場ではJ-POPのPVや映画の撮影など様々な分野で利用されており、
その様子が写真で展示されています。







ボスが出そうですw



去年初めて知りましたが、とても素晴らしく来てよかったです(^^)♪



ここを貸し切って撮影されたそうです。



足利フラワーパークのイルミネーションは次回に続きます。

読者登録してね