と、ここでもみんなが富士山をなめていた(笑)
何がよーーーーー!(笑)(T ^ T)
2時間半で降りれると思っていたか、、、
3時間半はかかるね。
危険度でいえば
下山こそやばいんやないん?!(笑)
とにかく富士登山は傾斜が厳しいから
勾配によっては、飛び降りんといかん感じだったり、砂利で足元取られたり。
そして!
つるん!つるん!
滑る!滑る!
え?スノボ?ゆうぐらい滑って転んで(笑)(笑)
わたくし、身体が柔らかいのが幸か不幸か
開脚で転んだり、正座で転んだり、もう複雑骨折するんやないか状態(笑)(笑)
でも私だけ?!(笑)
なぜか?!というと!!!!
私の登山靴!
そんなに高級なのではなく。
滑るんよ(T ^ T)(T ^ T)(T ^ T)
石鎚や、この辺りの山なら全然大丈夫な登山靴ですが、富士山にはいかんかったです(T ^ T)(T ^ T)(T ^ T)
次回はね、靴は1万以上ので行きますわ~(≧∇≦)
でもこの靴も沢山の思い出あるけんこの子も大切なんよね





そして、ここでも、みんながみんなのいたわりがありました。
もうしんどくて声かけるかけるんもやっとやのに!!!
「大丈夫?」「大丈夫?」と声掛け合います。人はね、支えあってるんね。
じゅ◎はね、ずっとGっさんの荷物持ってくれたね。ありがとね。
高山病でフラフラなでかいキヌを後ろでYっきー、よく引っ張っててくれたね!(笑)
弱ってるオバンゲリオン2人に、しまちゃん気遣いありがとうね~
そんなこんなで下山するの写真はないね。
全くカメラマン出来なかったのが残念よ。
で、ただいま!!!!
突き指につきギプス







けど走ってる~(≧∇≦)走ってる~

飽きられながら(笑)
最初は板のギプス!
でも、仕事中、PCうてんけん
ギプスのけるけとね~
料理が少し時間かかりますね~(≧∇≦)
手早いだけが取り柄やのに~(≧∇≦)
そのあと、プラスチックギプスになったよ!



