夏だ!!!teamYU-KI 特別イベント石鎚登山 ~3~
出席確認編
9.親痔
入山の3原則
登山は自己責任で
自然環境に負担をかけない
他の利用者への配慮
登山の心得
無理のない計画で、余裕のある登山をしましょう。
天候、体調など状況の急変時には、
防寒着・雨具・非常食の備えをしましょう。
事故の多くは下山中に発生してます。
単独登山は自粛しましょう。
まず出席確認です!!!
ほんと、まじで
(笑)みんな楽しい事が好きやね!(笑)
パーティ16人になったような・・・(☆。☆)すげーわ(笑)
とにかく登山は危険も伴うので集団行動、
協調性を持っての行動宜しくお願いしますね







1.みっち
2.K◎くん
3.船◎くん
4.Mよちゃん
5.Mやちゃん
6.Sのさん
7.Gっさん
8.ひろちゃん
10.Mみー
11.Hっきー
12.Mーしゃ
13.Kんさん
14.Tのっち
(Tのっちは、ロープウェイ乗り場Pで待ち合わせね。)
15.Kっしー
16.宮◎さん
(15.16.番さんは、早朝の予定がある為、
集合時間には間に合わないので、
山頂にて合流の予定?まだ未定です)
上記に間違いがあれば、ご連絡ください!!!
どんな行事もなんだけど・・・
最近大人数になると、ぬけてしまうこともあるんですよ。
悪気あっての事やないんで
抜けに気がついたら教えて下さいね

抜けに気がついたら教えて下さいね
今回は、登山本から抜粋です!
うち登山!!!初心者マーク

本読んだり、ネットみたり勉強しよるけど(≧▽≦)
特に楽しみな植物や鳥とかわからんよ(笑)
見て、体験して覚えていけることも沢山あるんかな!!!
そんなこんなでうちと同じ初心者の方々と一緒に登山について
勉強していきたいと思います





入山の3原則
登山は自己責任で
自然環境に負担をかけない
他の利用者への配慮
登山の心得
無理のない計画で、余裕のある登山をしましょう。
天候、体調など状況の急変時には、撤退を含めて冷静な判断をしましょう。
防寒着・雨具・非常食の備えをしましょう。
事故の多くは下山中に発生してます。下山に特に注意しましょう。
単独登山は自粛しましょう。