2014/3/13お弁当 じょうびさいひじきの煮もの★あさこ食堂★クッキング | みっちの春眠暁を覚えず【愛媛県松山市】

みっちの春眠暁を覚えず【愛媛県松山市】

『楽しい』や『幸せ』が少しでもブログを通して広がればいいかな~とか考えています。
嬉しい時に笑い、悲しい時に泣く・・・素直に生きる!!!

今朝愛媛県地方で震度5強の地震がありました。
地震の影響で怪我をされたたり、水道管破裂などの
ニュースに流れてますね。
自分の家族や友人の被害はなかったようですが
やはり地震はこわい
と、言っても速攻寝てたけど:*:・( ̄∀ ̄
防犯グッズはやはり日頃から準備しておかなければですね。

部屋に置いてあるロードバイクは倒れてなかったけど
棚の一番上のヘルメットが跳んで落ちてきました!
ヘルメットで頭守らず、ヘルメットで頭怪我するところでした。
置く場所も考えんといかんね~



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
昨日夜「じょうびさい」作ってみました!
ひじき炊くのは久しぶり(笑)ドキドキ
このひじきの具は、実家の味と同じです!
あさこ食堂さんのレシピにはこんにゃく入らないけど
母の味はこんにゃくに大豆!
2日後くらいのひじきのリメイクオムレツも大好きです。
かぼちゃはそぼろ煮にしたよ!!!
濃いめの味付けのおかずはお弁当にピッタリだよね。
「じょうびさい」色々作ってみたいな~
仕出し屋みっち~
でも、お弁当って太るね音譜
あっ、それは950mlのお弁当箱だからか(><;)


合格材料合格

乾燥ひじき…30g
油揚げ…1枚
にんじん…1/3本

*合わせ地
だし…300ml
しょう油…大さじ2
みりん…大さじ2

サラダ油…少々

合格作り方合格

1.にんじんは千切りに、油揚げは縦半分に切り3mm幅に切ります。

2.耐熱容器にひじきとたっぷりの水を入れ、

サランラップをかけて電子レンジで2分30秒加熱し、

ザルにあげて水気を切っておきます。

3.フライパンにサラダ油を少々ひいいて、

ひじきとにんじんを炒めます。

油がまわったら油揚げを加えサッと炒めて、

*合わせ地をそそぎます。

4.煮立ったら火を弱め、

キッチンペーパーを落とし蓋代わりににして10分くらい煮ます。



クローバーひじきの煮もの

クローバーぶりの照り焼き

クローバーしめじとエリンギ豚肉炒め

クローバーかぼちゃのそぼろ煮

クローバー白菜あっさり漬

クローバープチトマト

クローバーおみかん

{1B03E171-A6BE-49FC-B743-7DEF381EECB2:01}

{0C82CC10-3E66-4C61-B62E-94065B0006CD:01}
冷凍庫ストックです
{813D97EE-CF64-498A-9528-AB7A9EA56F10:01}

{F6BB9E49-05BE-4F9C-812C-E2E8BCCF3CE5:01}




にほんブログ村