ず~っと行きたかった韓国料理の『オモニ』さんに行ってきました![]()
56号線をエミフルMASAKIに向かって車を走らせていると左手にお店があります![]()
オープン当初から行列が出来てるって聞いてたので![]()
今日の女子会(高校の友人。)は早めの11時からスタートにしました![]()
1Fと2F席がありましたね。昔、ここ洋食屋さんだったよね??
まあまあ広いですね。
食事は一皿の分量がめちゃくちゃ多いって聞いてたので
3人で
『オモニペアセット(2人前)・・・¥2,760』と
単品で
『ジャージャー麺・・・¥780』を頼みました。
オモニペアセットの内容は
キムチ
トッポギ
チャプチェ
メインを2種選択で
石焼ビビンバ
海鮮チジミ
ドリンクを
コーヒー
デザートが
パッピンス
昼用のメニューならこれでお腹いっぱいですね![]()
確かにお腹は満足になったけど・・・・・・・・
結構美味しいと聞いてたんだけど味はもうひとつのような気がします。
ビビンバは普通の味で、チジミは本場韓国の味と全然違う~![]()
ジャージャー麺にいたっては嫌いな味
私達には珍しく残しちゃいました・・・・
でも隣の席のサラリーマン風の3人はジャージャー麺完食してたから美味しかったんだろうな・・・
好みがあるからねっ
・・・でも私好き嫌いないんだけどな~![]()
ジャージャー麺、もう多分一生食べないかもwww
ってか、ひき肉入ってないし、ソースみたいな味だけだったような・・・・
一番美味しかったのはパッピンス![]()
![]()
![]()
あずき、アイス、フルーツこれは美味しかった~
最高![]()
豆知識![]()
炸醤麺(ジャージアンミエン)は、中華人民共和国 の北部 (主に北京市 近辺など)の
家庭料理である麺 料理 の1つ。日本 でもジャージャー麺などの名称で知られている。
豚 のひき肉 と細かく切ったタケノコ 、シイタケ などを豆味噌 や豆豉醤 で炒めて作った
「炸醤」と呼ばれる肉味噌を、茹でた麺の上に乗せた料理。好みで千切りのキュウリ や
細切りのネギ などの他、北京では大豆 などを乗せる。日本では茹でたモヤシ やチンゲン菜 などが
乗せられることもある。
中国の炸醤は塩辛く[1] 、炸醤麺の味付けも本来は日本のような甘めの味付けではなかった。
昨今は甜麺醤 などを用いたり、糖分を加えた甘めの味付けがされているものも存在している。
また麺も鹹水 を用いない太くて平たい麺が使用されている。
日本の中華料理 店やコンビニエンスストア などで販売されている「ジャージャー麺」では、
唐辛子 や豆板醤 などで辛めの味付けがされ、また麺もラーメン などと同じ、
鹹水 を使用した細めの中華麺 が使用されることが多い。また刀削麺 を使うケースも見られる。
岩手県 における盛岡じゃじゃ麺 などは、その地域の名物になっている。この場合は
中華麺でなくうどん を使う。その他家庭料理においては、
中華麺を使わずうどんやそうめん などを使用して作ることも頻繁に行なわれている。
最近ではテンメンジャンで味付けされた北京風のジャージャー麺がよく知られている。
韓国家庭料理専門店 オモニ
(韓国料理
/ 岡田駅
、古泉駅
)
夜総合点★★☆☆☆ 2.5
昼総合点★★☆☆☆ 2.5
韓国家庭料理専門店 オモニ
|
昼は豪華なランチで夜は一品料理 韓流好きの女子会にもおすすめ
愛媛県伊予郡松前町恵久美714-1営業時間:11時~15時、17時~22時 定休日:水曜 TEL:089-989-8390 データは2011/10/10現在のものです。 おすすめレビューを見る |
にほんブログ村

