娘のミュージカルスクール。女の園だが、こういうのにありがちなのが女同士のトラブル。


今日、先生からの注意で「ある生徒から友達から無視されてると言う報告を受けてます。名前は言いませんが、今後こう言ったトラブルが続くようでしたら、辞めてもらいます。あと、ここは友達を作る場所じゃないです。レッスンする場所です」と話があった。


正直、我が子ではないのは確実だったので他人事で聞いていた。というのも、長女は友達がいない。


ちょっと気になったので、前に長女に聞いてみたことがある。「なんでミュージカルスクールの子と仲良く話したりしないの?」と。


すると、予想外の答えが返ってきた。


「面倒だし。私は仲良くなったら友達に気を使う方だから、習い事まではそんな事したくない。学校だけで十分」


予想外の答えだった。


「そもそも友達と話す時間なんてないよ。踊りや歌を覚えるので精一杯で終わったら即帰るから仲良くなる時間なんて普通ないよ」とも言われた。


まあ、確かに…。


今回のことで、長女は正しかったと言える。最低限の挨拶はするけど、ほとんど1人だもんなぁ。


そもそも、女同士のトラブルが起きやすい習い事ではあるのよね。オーディションも真剣だし、妬みや嫉妬も出てくるだろう。


我が子ながら、状況判断能力は私より高いなと思う。