長女は、なんでも普通であり、可もなく不可もなく、自分から何かをアピールすることもない。


友達関係も相手に合わせるのが私と違って上手いので、気を使いながらも、なんなくやる。


しかしである。あまりにも普通でその他大勢に紛れるというか、目立たないのである。一度ショックだったのが、先生から「あれ??来てなかったっけ?」と気がつかれなかった。


私は、子供の頃はドジだったために存在が忘れられることはなかった。次女も同様である。


しかし、長女は忘れられやすい。先日もミュージカルスクールの演技のレッスンで、生徒がそれぞれ1人ずつ指名して練習するものがあるのだが、長女は忘れられていた…。40人近い生徒がいるのだが、なかなか指名されない。そして、自分からアピールすることもない。


指名されない子は「私まだだよ」と次々と言うのに、長女は自分から言わない。次女ならブチギレて「なんで指名してくれないの!!」と言い出すが、長女はできない。なんなら「先にどうぞ」と言った感じ。


結局、1人の女の子が「まだだよね?」と言ってくれて演技レッスンができた。


なんかなー。こういう演技の世界は協調性も大事だけど、自分をアピールすることも必要なんだけどな…。プロにさせる気はないが、その後の人生において、面接や自己PRなど大丈夫だろうかと心配になる。


長女には「せめて、自分の口で相手に伝えないとダメだよ。待ってるだけじゃダメな時もあるからね」と言うが「わかってるんだけど、妹みたいに言える性格じゃない」と不貞腐れてしまった。