昨日の内勤はキツかった。


まず、空気が悪い。なに、このピリピリ感は…と思ったら案の定、めっちゃ怖い事務員が当番だった。


ビビりまくりながら仕事をする若手社員。その緊張感が伝染する。


それにしても、こんなに周りをピリつかせるお局も最近問題だよなと思う。


しかし、この若手社員対応が下手…。空気を読んでうまく立ち回る人とそうでない人の違いを改めて感じるというか(どちらかというと私も後者だけど)、もう少しうまくやれよと感じてしまう。


ある質問を怖い事務員がした。すると、若手社員が「なんっすか?」と聞き返してしまった。すると、「なんや!!その言葉使いは!!もう、あんたには聞かない」とブチギレ…。若者には敬語かもしれんが、60歳以上はそれは敬語じゃないのよ…。


空気が張り詰めて、逃げ出したくなった。存在を消して仕事をする。


涙目の若手社員が少し可哀想になった。悪気がないのはわかっている。他のパートも「今日は、すごい空気やった。事務所にいたくない」と口々に言いながら、早めの集配業務に外に出て行った。


羨ましい…。なんで今日に限って私は内勤なんだ真顔