姉妹喧嘩の中で、最近の長女の妹に対しての言葉遣いが酷い。何度も注意していたのだが、直らない。


先日、とうとう中指を立てるポーズまでしたので、私が激怒して長女を叱った。その後、色々言い訳をしてきたが、(妹以外していないなど)もう長女と喋りたくないと無視した。


私の機嫌がすぐに直ると思っていた長女だったが、本気で私がキレているのがわかり、落ち込み、机の下でしくしく泣き出した。


すると、あれだけケンカしていた次女が焦り出す。


「ママ、私は大丈夫だからお姉ちゃんに謝って」


いやいや、なんで私が謝るんだよ…あせるあせるあせるお姉ちゃんが謝るんだよぼけー


「あとが怖いから、すぐに謝って!!」


もはや、私より姉が怖いようである。


ただ、今簡単に私が歩み寄ると長女の言葉遣いがずっと直らないような気がする。旦那に「私は行かないからフォローおねがい」と頼んだ。


しかし、旦那は「おーい!!机の下から出てこい。寝るぞー」と言っただけであるムキーいやいや、フォローはそういうことじゃねぇ!!


旦那は何度言っても出てこなかった長女を諦めて、寝室に戻った。


思わず旦那に「いやいや、なんでそのままにしとくねん」と突っ込んだが、「だって、泣きたいんでしょ?だったら、そのままほっとくのが1番でしょ」と言った。


さて、30分たったが、長女は机の下から出てこない。寝室ですでに横になっていた次女が「ママ、気になるからお姉ちゃん連れてきて」と言った。気になって、寝れないようである。仕方ないので、私と次女で泣いている長女を迎えに行った。


「もう、絶対に中指を立てるポーズはしないと約束しなさい。あと、酷い言葉も言わないこと」と約束して謝らせた。


さて、布団に戻ると次女は安心して寝て、長女も泣き疲れたのかすぐに寝てしまった。それを見ていた旦那は「やっぱり女同士の喧嘩は、女同士で解決やな」と意味不明なことを言っていた。めんどくさいから放置しただけやん真顔