里帰り出産入るために夫に作り置き弁当や食事を用意した女性が炎上しているらしいですね。


何で??と思ってAmeba TVを見ていると「夫を甘やかすな」「男女平等だ」という意見の一方、「夫婦間の問題やん」と言う意見がありました。


さて、私の意見は、SNSこわぁ…ですねw

そんなんで炎上するんだ。むしろ、このお弁当や作り置きした奥さん偉いなぁと思ったぐらいで怒る感情がビックリでした。


私の時なんて、全然作り置きなんてしなかったよ。むしろ、既製品の冷食いっぱい詰めました口笛あとは、ご勝手に家をよろしくお願いしますって感じです。何より実家も近いから定期的に帰ってたし。


それよりも、産休に入る前や復帰後の女性社員の方が大変だなと感じることがありました。


今のパート先は、産休に入る前や、復帰後は休憩室にお菓子が置いてあります。私のような下っ端のお菓子まであったので「お金かかっただろうに…、こういう気づかいって日本だけなんやろうか…」と感じてしまいます。


ちなみに男性の育児休暇はありますが、そういうお菓子はないですねw二週間程度で短いからかな…。でも、ちゃんと取れるから凄いと思います。中小企業は厳しいよ。


子供たちには、やりたい事をやってほしいけど、出来ればちゃんとした企業に入ってほしいのはこういう所だったりするんですよね。


やりがいだけでは、長く勤められないからね。福利厚生がキチンとしていないと、将来的に子育てしたい女性には厳しいのは周りの友達を見て感じることかな。