きなこがきて、半年近く経つが、忘れた頃に血統書が届いた。実家でもペットを飼ってきたが、人から貰ったり、保護犬だったりしたので初めて見た。
血統書には伝統ある品種を残すという意味もあるようだ。今更ながら、ロシアの猫を飼うとは思わなかった。長女のゴリ押しで決定したが、(私は大型猫なので少し迷った)ものすごく穏やかな猫で正解だった。
旦那は「この子、滅多に声を出さないね」という。たまに小さい声で「ニャー」と囁く程度。静かなものだ。これは、こういう品種なのか性格なのかわからないけど。
きなこは、子供たちにはいいように振り回されて遊ばれているが、じっと耐えている。わが家で1番聞き分けの良い子やな…。子供たちが学校へ行くと、やっと落ち着けると言った雰囲気だもんね。
5年かけてゆっくり成長する猫なので、大人になったらゴージャスな大人の雰囲気になってるんだろうなぁ。
ちなみに避妊手術を2月にする予定です。