今の職場で、若い正社員が病んでいる。まあ、原因は怖いお局の事務員だと思うが…。


今日、職場に行くと明らかに落ち込んでいた。それを励ますパートの年配者。


「トバッチリやったね」「聞き流しな」と励ましている。


「聞き流せたらどんなに楽かわかりません」と泣き言を言っている。


そんな話を聞いてたら、ある社員が「俺なんて10年以上、怒られてきたぞ。気にするな」と言い出した。10年…。長いな。耐えられそうにない。



他のパートさんも「私たちでもイラってすることあるよ。なんで、機嫌が悪いとそんなに当たり散らすんやと」とパートさんたちは言う。


さて、そんな話を聞いた年配の男性が「あなた、正社員でしょ??あの人、嘱託でしょ?もっと堂々としてなさい。あなたが言い返さないから、つけ込まれてるのよ。強くならないとやっていけないよ」と言われていた。


そうなのだ。仕事って結局は、仕事ができる人&強い人が生き残る。


ちなみに旦那にもそういう事務員と戦った過去がある。


「あんまり調子に乗っている女性社員は、仕事取り上がるからな。お前がいなくても仕事回るんやと。時々、女でマウント取る奴おるやろ。周りが頼みづらい空気を出す女は大嫌いだ。この事務員がいないと仕事が回らないなんて状況作らない。そもそも事務員の仕事を把握してれば下手に出る必要もないし」



旦那の職場は、事務員の仕事はたいてい女性社員で、男性はノータッチしないのだが、なぜか旦那は全て事務員の仕事まで知っている。気に入らない事務員がいたので、腹が立って覚えたとのこと。


「あんな女のために頭下げて頼むなんて絶対に嫌だね」と言う旦那に、気の強い男も怖いなって思う。むしろ1番職場で怖い部類かも。