県内でも有名な某幼稚園。私の出身幼稚園でもある。とにかく良い思い出がないw教育系の幼稚園で、厳しかったから。
私の子供は、絶対に自由でのびのびした幼稚園に行かせると強く思ったのは、この幼稚園生活がひたすら暗黒時代だったからだ。母も私の異変を感じて、妹は別の幼稚園を行かせたほどだった。
さて、あいかわらず親には評判の良い某幼稚園。体操に力を入れているらしく、とにかく出来るまでは卒園できないらしい。
その某幼稚園に通わせているお母さんが習い事で一緒だが、先日ママ友同士の会話を盗み聞きしたら「結構、退園しちゃうんだよね。どうしても嫌な子供とか運動が苦手な子は。だから、運動神経が良い根性がある子ばっかりだよ」と。
思わず戦慄が走った。退園者が出るまでやらせるのか。私の時代と何ひとつ変わってないやんけ…。元、卒園生の劣等生としては、良く辞めずにひたすら我慢して通園してたと思う。
親にとっては子どもが成長をわかりやすく感じるかもしれない。でも、子供にとっては??運動が苦手な子は??中学生とか高校生ならわかるけど、幼稚園でなんでそこまでやらせるのだろう。
「本当にあの幼稚園の子供ってすごいよね」という会話を聞きながら、「私の子育ての考え方とは違うな」と思ってしまった。