猫の名前を子供たちが考えていた。
とりあえず、私は「呼びやすいのにして。あと、2人の名前とは、発音が違うやつがいいわ」と言った。子供の名前に近い呼び名は混同する恐れがある。私が呼ぶ時にわかりやすい方がよい。
子供たちは、マリー、モカ、マロンなどを提案。でも、妙にしっくりこない。
「和の名前がいいなぁ」と更に付け加える。
私は「まるこ」「たま」「福」などを提案。却下である。私以外は渋い顔だ。なんで??猫の名前の定番やんか。タマなんて逆に今は少ないかもしれんぞ??
今日の朝、長女が「色々考えたけど、きなこにする。」と言うので、了承した。私の意見も取り入れて決めたらしい。
後で知ったことだが「きなこ」という名前は猫の名前(メス)では第一位だった。私の定番の名前候補を昨日批判されたのだが、結局ど定番を選ぶことになったわが家である。