最近、お子さんが生まれた男性社員。3週間ほど育休を取った。無事に育休から復帰した男性社員。


再雇用された年配のお爺ちゃんから「これから、大変だと思うけど子育て頑張れよ!!パパ活や!!



ん??パパ活?(´⊙ω⊙`)


思考が一時停止した。みんな気づいているが空気を読んでスルーしている。なんとなく突っ込みづらい人っていうのもある。


「パパ活は大変やもんな」と再度言うお爺ちゃん。


我慢できなくなった女性のパートの1人が「パパ活ってそういう意味じゃないんですよ」と口を挟んだ。


驚くお爺ちゃん。「え??だったらパパ活ってなんや??最近よう聞くで??」


思わず、シーンとなる社内。知ってるけど会社では言いづらいワードだ真顔


再び女性のパートさんが「とりあえず、結婚した男が1番しちゃいかんことです。生まれたばかりのお嫁さんに対する裏切りですね」と冷静に説明してた。


驚きを隠せないお爺ちゃん。意味は自分であとで調べなきゃならんと察したらしい。


笑いを堪えるのに必死だった。まあ、比較的新しい用語だから知らないのも仕方ないかもしれない。