長女の無断でゲームセンターに行った続き。
①家から近いのだが、校区外のショッピングモールのゲームセンターに行ったこと。
②親に内緒で子供だけゲームセンターで遊んだこと。
③貯金箱から5000円取って散々したこと。
④お金のない友達に気前よく半分あげて遊んだこと。
とりあえず、色々約束は破っているので、学校側に連絡。お友達にも話しておくように連絡帳に書いた。
夕方頃、学校側から連絡があり、担任の先生が娘と友人を呼び出して聞き取り調査をしたようだった。
昨日、たっぷり怒られた長女は反省していたようだったが、お友達はそこまで悪いことをした認識はなかったようだ先生から怒られて初めて「やばいこと」と思ったらしい。
そもそも、最初はその友達がお父さんと妹でアイスを食べる約束をしており、それを聞いた娘が「私も食べたいなー」と言い出したことが事の発端だった。
その後、なぜか父親が妹だけ行動して、単独で娘と友人だけゲームセンターで5000円も使うという結果に。
いやいや、勝手について行った娘も悪いが、なぜ3年生の子供だけでショッピングモールを単独行動させたんや…。
担任の先生は母親に電話したところ、何も知らずに驚いたようで「大変すいませんでした」と電話がかかってきた。
娘も勝手に行きたいと言って、お金を出したのでお互い悪いので「大丈夫ですよ。お友達が悪いことって認識してくれたら。うちの娘にも注意しておきました」と伝えたら、お金を半分返したいと言う。
でも、正直どのくらい娘がお金を渡したか正確にはわからないし、それは良いと言ったが「半分は返します。自宅に伺います」と言われ承諾した。
本当にお金を返して欲しい訳じゃなかったんだけど、やはり気が引けるのかな。
まあ、今回1番悪いのは、子供達はもちろんだが、目を離して子供だけで遊ばせた父親だと感じている。女親で友達預かって滅多にそんな事しないけど、やっぱり男ってやりがちなのかしら…。
我が家でやったら、旦那に激おこやろうな。