私の高校には、謎の校則があった。
ポニーテール禁止。聞いた時はなんで??と思ったが、「まあ、そういうルールなんだな」と受け入れた。深く考えないのは、私の長所でもあり短所でもある。
数年経ち、ニュースでブラック校則が話題になった。ブラック校則のひとつに、ポニーテール禁止があった。
なぜポニーテールが禁止なのか。それは、ウナジを見た高校生が興奮するのが理由だった。
20年後に初めて理由を知った。ってかウナジで興奮するのか??色んな意味で衝撃だった。
今の若い子たちは、もっと刺激的なものをみてるだろうし、どう考えても時代遅れな気がする。ってか昔の男子高生ってウナジで興奮するなんて、どんだけ純情なんだろう。
他にも「派手な下着禁止」もブラック校則の項目に入っていた。これも、中学や高校にあったな。
反発して着てくる友人もいたが、我が家は母が下着を買っていたので、違反何もなかった。常に母が買ってくるのは、白だった。流石にベージュは、ババ臭くて恥ずかしかったので、母に「白でお願い」と頼んだが。
様々な理不尽なルールがあったと思うが、あまり反発もなかった学生時代。そんなもんやと受け流し、疑問も持たず毎日を過ごす。
こういう私のような人が社会を進ませない典型例なのかもと最近感じる。まあ、先生や親にとっては扱いやすいタイプだったと思う。