来年のPTA役員が決まらないと連絡があった。
今までなんだかんだで、「やりますよ」と言ってくれるありがたい保護者がいたが、今回はいなかったのか…。
さて、後日プリントが届く。
「1人1名推薦者の名前を書いてください。守秘義務は守ります」
初めてのことなので困惑するえ??娘のクラスの保護者の名前誰か書くの??知ってる保護者だって、役員になりたくないから立候補してないんだろうし、躊躇する
しかし、絶対に提出しなければならないので、1番娘のクラスで常識がありそうな保護者を書き提出した。
その後、再びプリントが届く。私の躊躇したのが当たっていたようで「提出されない方が何人かいらしたので、もう一度全員プリントを送ります。提出されてない方は必ず記入してください」と。
もう、軽い脅迫役員を決める苦労はわかるのだが、そもそもPTA役員ってここまでして決めるものなのかなぁ…。PTAってなんであるのか疑問…。
そして、昨日娘が封筒に入った手紙を持ち帰ってきた。嫌な予感しかしない。
「あなたが候補に選ばれてます。○月○日に学校に来てください。そこで決めさせてもらいます」
うそやん…。選出されてしもうた
ってかなに??この赤紙みたいな選び方は…
恐ろしいPTA役員選考である。