昨日、旦那とダウンタウンDXを見ました。


芸能人のお宅のインテリアや風水をランキングした番組。さて、番組中によくこの台詞が出てきた言葉がありました。





「生活感が出やすいゾーン」

「生活感を隠す」


それを見て旦那がひとこと。


「わが家は生活感だらけやなぁ」と。電気のスイッチまで隠すんやと少し驚きです。


他にも冷蔵庫を隠す、ゴミ箱を隠すなど。もはやわが家では到底出来ない収納が画面に映し出されていたびっくり


さて、そんな中でも親近感がわく女芸人の自宅。



納言薄幸さんの自宅。ゴミ袋をインテリアの先生が注意されてました。


旦那が笑いながらひとこと。


「うち、めっちゃしてるやん!!」


ですよねー。はい、してます。



机の隣にゴミ箱🚮。生活感100%です。


でも、これめっちゃ便利なのよ。子供たちのこぼした食べカスをそのままスライドして捨てれるし。旦那の枝豆の殻も捨てるのに便利だし。わが家で1番活躍しているゴミ箱です。100均の便利グッズで紹介されていて、すぐ真似しました泣き笑い


あと、もうひとつゴミ袋の場所が…。



ゴミ箱の上にゴミ箱wまず、ここのビニール袋にゴミや生ごみを捨てて、いっぱいになったら、大きなゴミ箱に袋を閉じて捨ててます。


やっぱり臭いが気になるし、コバエがくるのが嫌だから、必ず袋になんでも小分けして捨ててます。


唯一、主人がタバコ吸っていてよかったと思うのは、吸い殻をここに捨ててもらうと、絶対にコバエは寄ってきません。コバエ🪰ですから、タバコがものすごく毒だと知っている。


さて、話を戻すと「ゴミ箱隠さなきゃじゃない?もうちょっと部屋をなんとかしろよ」と旦那が笑いながら言うので、イラッとした。


あれはTV用や!!生活感がないって言葉はよくない!!生活してるから出てくる自然現象!!


だいたい、お金持ちの芸能人と比べないでほしい真顔冷蔵庫なんてどうやって隠すんやw冷蔵庫だってインテリアですよ!!子供の行事プリントとか貼ったら、立派な子育て真っ最中のインテリアですニヤニヤ



まあ、結局は嫉妬ですよね笑い泣きでも、とても楽しい番組でした。他人の家ってなんでこんなに楽しいんだろうねw


最後に黒谷友香さんの家がめっちゃ可愛かったチュー





田舎のイギリスのログハウスみたい。世界観がしっかりある家はいいよねぇ。


芸能人の家は無理だけど、私も何か好きな世界観に統一されたインテリアやお部屋作りをしたいなと思いました。勉強になります。