救急医療室に運ばれて、私の症状は実は落ち着いていました。正直、「救急隊員やお医者さんに申し訳ない」という気持ちが強くなってしまい、焦ってたガーン


どこまでも小心者だと思う。さて、病室に入ると研修生やお医者さんがまず、コロナの検査をしました。


初めての鼻に突っ込まれるタイプのPCR検査。マジで痛いね。あれは…。そのあと、血圧と手首に点滴をされて、詳しく症状を聞かれる。ここまでくると、なんだかどんどん冷静になってきて、私大丈夫やと勝手に思ってました。


さて、症状を話すと私のイメージですが、先生は心因的なものが大きいと思っているようでした。


だいたい首の裏と頭の痺れ、呼吸困難は脳内出血の可能性は低くて、疲れとか心因的なものが多いのだそうです。


それが分かった時点で私の中でだいぶホッとしてましたが、(血管が切れてることが1番怖かった)検査入院はしなければいけません。


しばらくすると先生の問診が始まりました。


「お酒飲みます?」

「はい」

「毎日?」

「はい」

「どのくらい?なんのお酒?」

「ハイボールを毎日コップ4杯くらいです」

「ちょっと多いね。例えば昼間から飲むことはある?」

「遊びに行った時とか夕方から飲むことはたまにありますけど、基本的には夜ですね」

「休肝日は?」

「ありません」


そこまで聞くと先生は、他の先生に相談してました。なんや?なんや??


「うーん、言いにくいけどアルコール依存症の確率が高いんだよなぁ」と先生。


正直、へ??とひっくり返るくらいの衝撃でした。ちなみにお酒を飲みたいと震えたことはないし、実家の家族は全員毎日そのくらい飲みます。妹も含めて。私がアルコール依存症なら、我が実家は全員依存症だ。


「いやいや、流石にそれは…、ないですよ」

「それは、みんな言うの。たいてい自覚症状ないのよ」

「とりあえず、明日は検査。そしてもう1日はお酒を飲まなくても1日平気がみるからね」


それで、更に先生は私の心をえぐるような事を告げるのである。


次に続く