この前の衆議院選挙で個人的にすごく嫌な思いをしました。


旦那のおばさんから「〇〇さんに入れてね。あと、選挙事務所の応援の連絡名簿にあんたの名前使わせてもらったから」


事後報告ですか…。いくら親戚でも事前に聞くやろ…。


だから、家におばさんが応援している候補者のチラシが沢山送られてきたのかと納得。


しかもさ、せめて自分の考えに近い候補者ならともかく、政策などを見てると「ちょっと微妙」って候補者なんです。


義父からも似たようなこと言われたわ笑い泣きなんか近所付き合いでその人を昔から応援しているらしい。近所付き合いで政治家の応援ってあるんですかね?私が育った地域では、少なくとも聞いたことはない。密かにキレてしまいました。


世代のギャップですかね?私の中で親戚だろうが、選挙応援だろうが勝手に名前を使われて住所教えられるってどうなのよ。個人情報の概念どうなってんねんムキー


さらにおばさんには続きがあって、「あんたに軽いお小遣いが入ってくると思うから、口座教えてよ」ときた。怖い、怖い。お小遣いってなんや。あんたのマルチ商法に巻き込むなや。


最初は断ったんですが、押しが強いおばさん。昔はかなりやり手の宝石や毛皮を売る営業をしてたようで、今でもグイグイくる。


旦那に「大丈夫かな?」と聞くとハンコがないととりあえず口座から下ろせることもないし、全く使ってない銀行の口座でも教えとけと言われました。


そんなこんなで、強引なおばさんにかなり腹が立ったので、旦那に愚痴を言ったら「軽く流せばいいだけ。昔から推しが強い人だから、俺が注意したところで直らない。80近い婆さんのすること」だって。


「嫁にそういうことするのは辞めてくれ」って発想はなくとりあえず、私が我慢なのね。


おばさんの候補者には、絶対に入れたくないとその時思ってしまいました。もちろんおばさんの好き嫌いだけで、投票したわけではないですけど。


その後遺症なのか、おばさんが応援している候補者の選挙ポスターを見るだけで、おばさんの顔がチラついてしまうショック