義父の兄が一昨日亡くなったそうだ。
義父の兄弟は、1番上が名古屋に住んでいる長男、義父が次男、長女のおばさんの3人兄弟だ。
葬儀には行かないが、何かしら香典やお悔やみ的なものをモーさんが送れと義父は命令に近い形で言ってきた。自分からは送りたくないらしい。
1番は、長男の親族と電話で連絡を取りたくないみたいだけど。
「兄弟なんだから、親父がすればいいのに嫌いだからって俺の方に言ってきた」
「おばさんとさ、お義父さんが仲悪いのは知ってるけど、なんで長男とお義父さんは仲が悪くなったの?」
「子供の頃に、長男ばっかり可愛がられてたから恨んでるらしい」
目が点になったよねwいや、あの義父ならありえそうだけど。
「もう、80過ぎてるのにまだ子供の頃の恨みがあるの?執念深いね〜」
「だから、ワガママなんだよ。まあ、子供の頃から性格がねじ曲がってたらしいから、親も苦労したんじゃないか?」
「子供の頃は、大なり小なり兄弟でズルいって思う事はあるけど、死んだ時までそんな事を思うってすごいわ…

」
とにかく全員義父の兄弟は、仲が悪い
それは、別にいいんだけど、しわ寄せが旦那にいくんですよね。