昨日の卓球の混合ダブルスは、本当に感動しました。夫婦で本当にハラハラして応援してました。


ただ、応援するにも性格があって、旦那は応援もネガディブなんです。2セット目の時は、中国に取られてたので「ボロ負けやんか。一瞬で終わるわ」と言ってたんです。


「わからんやろ!!伊藤選手の目を見てたら、まだ終わってない気がする!!」


はい、私は基本良い方向に考えるタイプです。ただ、デメリットはダメな時のシュミレーションを考えてないw


旦那は、ネガディブだけど慎重なんです。だから、ネガティブも悪い事じゃないと思ってるんですけどね。


さて、両極端の夫婦のオリンピック観戦。「やった!!」「やられた!!」「よっしゃ!!」とまあまあの大声で応援する私とじっと耐えるように見る旦那。


最終セットで大きく日本がリードしてた時ですら「中国は、強い国だからここから大逆転で負けるかもしれない」と言ってました。


「いやいや、イケる!!2人とも攻めてるやんか!!解説者も守りに入るなって言ってるし、これは金でしょ!!」



優勝した時は「やったー!すごい!!」と歓喜して泣いてた私と「うん」と言って寝た旦那でした。勝った時も感情表現が薄い汗汗汗まあ、心の中で喜びを噛み締めるタイプということやな。