次女は5時起き。朝から「ママ、起きなさーい」と大声で言う。旦那は、「早い早い…」とボヤく。


私が起きないとずっと大声で近所迷惑なので、2人でリビングに移動。リビングで二度寝しようとすると次女が「おしっこ」「喉渇いた」と顔をペチペチ叩くので結局起きるチーン


正反対に長女はなかかなか起きないシラー布団から出てこない。とうとう無理矢理起こすw


朝ごはんは、モリモリ食べすぎる次女とは対称的に全然食べれない長女。旦那は、「体質やと思う。俺もそうだし」と言う。


よって長女には、軽いものしか朝は出さない。小さめの焼きおにぎりをチンするだけw本人は豆乳だけがいいと言うけどガーンシリアル、お粥、焼きおにぎりがわが家の朝の定番だ。


さて、娘2人を送り出すと旦那がなかなか出発しない。「どうしたん??」と聞くと「会議や。今回は近い場所だからゆっくりしてるだけ」と。


出発する時、「いってらっしゃい」と言うも反応がないので腹が立って何度も言ってやった。


「しつこいわ!!」


「無視するからわざとや!!」


「子供じゃない」


「子供でも挨拶するわ!!行ってきますぐらい言え!」


「う…、ごくろう」


なんで、「行ってきます」が「ご苦労」に変換されるんや汗汗汗


さて、朝はバタバタと過ぎていきますが、実は身体は絶不調。昨日から始まった生理痛がピークで痛み止めを切らしていたんですよね。みんなが行った後、しばらく横になってました。痛み止めすぐなくなるなDASH!


今日は、筋トレ休もう。チョコレート食べてリラックスしようウインク