昔はキャンプ嫌いでした。絶対にホテルが快適やん、旅館がいいやんって女でした。


キッカケは、子供の頃友人のお父さんがキャンプへ連れて行ってくれたこと。今で言うガチキャンパーです。


キャンプ場でもなく、本当にどこか知らん山の中。トイレも水道もない。夜は暗闇。トイレは穴を掘ってそこらへんにする。


恐怖しかなかった。まず、暗闇でお尻だしてトイレが本当に怖くて。


初めてのキャンプが強烈すぎたんですが、子供ができて初めてキャンプ場へ行った時楽しかったんです。どんなにうるさくしても迷惑かけないし。子連れ(小さい時)は、キャンプっていいなぁと。



さて、コロナで密があかんと言われる時代。旅行に行きたくても観光地は考えます。私も遊びに行く時は、混まない日や場所を考えるようになりました。


こうなってくるとキャンプって素晴らしいと思うんですよ。長女は「またキャンプ行きたい」と言うので行く時はレンタルしてたんですが、そろそろ本気で買おうかなと検討してます。


モーさんに言うと「どうするかな」と悩んでました。キャンプ用品は、それなりにお金がかかるし、何より置き場所が問題です。ただ、それは実家に置いとこうと私は密かに思ってます。レンタルでも全部借りたら2、3万はするしな。


ガチキャンプは、嫌ですが設備が整ったキャンプ場なら何回でも行きたい。


今度の休みに見に行ってみようかしら。