今日はモーさんがお休みで、パスタ屋に行きました。
で、私の中で子連れで外食になると「子供と一緒に食べられるメニュー」を頼むわけです。
ただ、私がパスタで1番好きなのはペペロンチーノなんだよね
でもあれは辛いじゃないですか…。だからミートソースとかトマトソースのパスタを注文。セットのドリンクもオレンジジュースを注文。ミニサイズのピザも娘が食べられるものをチョイス。

まあ、お母さんのあるあるなんだけど、たまに世の旦那さんはどうしてるんだろう…と思うわけです。
モーさんは、その点が全く考えがないようでピリ辛のパスタを注文、アイスコーヒーといった具合で「子供にわけよう」という考えはない(笑)
これが当たり前になりすぎて、今日まで私もそんなに気にしてなかったんだけど、今日はペペロンチーノがよっぽど食べたかったんだと思います。
「ペペロンチーノ食べたいなぁ…」と無意識に言ってました。するとモーさんは「食べればいいじゃん」と。
いやいや、2人で辛いパスタ頼んだら子供はどうなるんだよ。結局、私はペペロンチーノ諦めました。
美味かったなぁと満足そうにお店を出て行く旦那と子供にパスタ食べさせてあげてほとんど食べた気がしなかった私。
こういう事がお出かけの時毎回あるから、たまには子供抜きで外食したいと思うのかもしれない。いや、もしかしたら私は1人でゆっくり外でご飯を食べたいだけなのかも…。