ちょっと前から気になってた事がありました。

お盆の時、モーさんのご先祖の墓参りしたんですが猛暑だったんで飾ってあったお花が萎れてたんです。

義父が、前日に来て花を飾ったと聞いてたんで、持ってこなかった私たち夫婦も問題ですけど、このまま腐らせるより処分しようとなりました。

しかし、やはりお花を持ってこなかった非常識さと何もないお墓に罪悪感で後を去りました。こういう時、モーさんはなぜか私ばかり責めるのも腹が立つけどイラッ

1ヶ月経って、変なモヤモヤも消えなくて、義父も最近はお寺行けてないなとボヤいてたんで、花を買って今日お墓へ行きました。生花は、すぐダメになるから造花にしました。

とりあえず、お墓を掃除して花を飾ってお参りして、さっさと帰ろうと思ってたんですが、お寺の住職の奥様に見つかってしまいました笑い泣き(ヤバイ…、今日はお布施までは用意がない…)

滅多に来ない息子の嫁に驚いたのか「なぜ??お義父さん調子悪いの??」と聞かれました。

まあ、滅多に来ない息子嫁が単独で墓参りしてたらビックリするわな…あせるあせるあせるもはや、お告げで来た感じでに近い。

モヤモヤしてたんですヨ汗汗汗花も持って来ず帰ってしまった罪悪感なんですヨ汗汗汗

帰ると早速、義父から電話がありました。

「お前、どうしたんだ??ありがたいけどビックリしたぞ!!明日は雨でも降るんじゃないか??」

なんかお寺のお婆さんがすぐに電話したらしい。やはりヒッソリ行くと言うのは無理か…。

しかし、これで妙に心のモヤモヤがスッキリしました。信心深い訳でないんですが、やはりご先祖様のお墓は大事にしないとモヤモヤしてしまいます。