長女は幼稚園が好きです。ただし、延長保育は嫌と言います。

よっぽど好きなお友達がいるのかなと思いつつ、今回の大雨の休園でポロっと「家はつまんない」と言ってたので妙にショックでした。

幼稚園が楽しいのは嬉しいんだけど、家がつまんないって…。

思わず「なんで??」と聞くと「休みの日はお友達の家はお出かけするって言ってたよ。うちは休みの日でもどこにも連れてってくれない」


ガーンと頭に鳴り響きました。確かに娘の休みの日はモーさんは仕事なので、近くの公園くらいで特別お出かけしません。モーさんの休みは娘は幼稚園だし、特に遠出もしません。

仲良しのお友達の両親は、土日が休みで家族で出かけたという話を聞くようで自分も出かけたいと思ったようです。

最近、毎日のように言われるのは「水族館」と「海」

お盆は休みだけど、その時は混むからな…。娘を火曜日に休ませて行くしかないのかな滝汗

ほとんど外食も遠出もせず、家に引きこもってばかりの夫婦は子供にとっては「つまんない」という不満が溜まってたようです。

まあ、これは土日がお仕事をかかえている家族共通の悩みかもね…。みんながお休みの日に1番忙しく働いている人沢山いるもん。

私がもっと積極的に外に連れ出してあげるべきなのかな。でも、次女が2歳で1番大変なんだよなぁ。