5歳になってひらがなとカタカナが少し読めるようになってます。

いつの間にこんなに読めるようになったのかなぁ。今日は、妹にゆっくりながら絵本を読んでました。

不思議なことに私が教えようとするとプイッと嫌がります。嫌になっちゃうみたい。だから、私はノータッチで今はほとんど教えないかなぁ。

100均のひらがな練習を買ってきて置いておくとたまにやってます。実家の母は、書き順とかあるから教えなさいよと言ってくるけど。(ただ母も何回か教えようとして逃亡されました笑い泣き)

結局、毎日担任の先生やお友達にお手紙交換で1番ひらがなやカタカナは吸収しているようです。勉強と思ったら嫌だけど、好きな事や遊びは一生懸命吸収するってことなんだろうな。

モーさんは、「字なんてそのうち自然に覚える。小学生の時は、授業聞いてれば80点は余裕で取れるんだから」と言われました。

私、80点取れなかった科目あったけどあせるあせるあせる