今日は、母の日ですね。実母には、今回は花を贈りました。いつもお世話になってるしね。




孫とお婆ちゃん。

子供が産まれてから申し訳ないほどお世話になってます。

我が家は週1くらいで実家に行ってますね。前は週3回だったんだけど、流石に両親に悪すぎるし、お婆ちゃんの家に行くと子供たちも甘えてワガママになってしまう滝汗

そのくらいの頻度がお互いベストだと学びました。(実家が近いから出来る恵まれた環境だと思います)

1年で1番重要だと思えるイベントは、今の私にとって「母の日」になりました。

クリスマスでもなく、バレンタインデーでもなく、旦那の誕生日でとなく、母の日です。あっ、子供の誕生日は別ですけど。

でも、「いやー、マジで感謝しかない、頭何回下げても足りないレベル」でお世話になってるのはダントツで母ですね…。

ずっと母の偉大さを感じてたけど、子供を産んだら更に強くなりました。母がいなかったら次女を産むことは考えなかったと思います。サポート面は、申し訳ないけど旦那より近くの実母だと思った…。旦那は仕事で忙しくて子供が起きている時間にほとんど家にいないから。

私も母の日に子供に感謝される母親になれたらいいなぁ。子供から毒母と思われないように日々子育て頑張ろ(笑)