今日はアヤちゃんの誕生日でした。既に祖父母からは、自転車、私たち夫婦からはLEGOをあげることにしました。


娘はブロックやLEGOが大好きです。よくYouTubeでもこの関連の動画を見てます。

正直、作れるの??と半信半疑でしたがLEGOの説明書は丁寧なので娘にもわかりやすかったようです。


黙々と作る娘。隣で少し手伝いましたが、変に手を出すとブチ切れるので、あくまでもお手伝い。

「ママは手を出すな!!」と怖いです。

でも、私が子供時代はLEGOこんなにマジでやってたかな…。そもそもLEGOが家に無かったかも。母も「あんたはこういう系の玩具より楽器とか人形の方が好きやったな」って言うんで興味薄かったんでしょう…。



黙々と作り上げていく娘。たいしたもんだなと感心。わからない時は聞きにきますが、私が手を出すのは許さない徹底ぶりです。

時々、次女が邪魔すると本気で怖かった…。次女も空気を察して途中から近づきませんでした。

コロナで1日家でどう過ごすか頭を悩ませているわが家ですが、今日はこのおかげで長女はずっと静かに遊んでくれました。LEGOって凄い。LEGOバンザイと心で叫びましたね。

完成しても自分でアレンジしたり、寝る時間まで遊ぼうとするので無理やり辞めさせました。

モーさんも帰宅して一緒に少し遊んだんですが、「雑だとすぐわかるからね、アヤちゃん」と時々厳しめの言葉も…あせる玩具だけど、やっぱり物作りに関しては整備士だった几帳面なモーさんが出ます。それを真剣に聞く娘。師匠と弟子みたいでした。




それにしても、もう産まれて5年かぁ。あんなに小さかった娘が、こんな立派なLEGO作れるようになるんだから、時の流れは早い。