公園で遊んでたら小学生の男の子が「猪突猛進!!」と言って鬼ごっこしてました。
他のお友達は、「水の呼吸」と言ってました。
すごいな、「鬼滅の刃」が小学生の鬼ごっこでこんな影響を与えてるとは…。
ただ、気になったのは、小学生の男の子に「猪突猛進の言葉の意味知ってんのかなぁ…」って事ですwそもそも四文字熟語って事も知らないかも。なんかの呪文と感じ違いしてるような気がしました。とりあえず全部「猪突猛進」で大声を出していた小学生たち。
私も小学生の時感じてたけど、この頃の男の子って基本バカですよね。愛らしいバカ。当時は、白い目で見てたけど。
教室で「カメハメハー!!」って大声であげけた男の子たちを思い出すわ。私も見てたけど女の子は現実的で「いや、出せるわけないやろ…、アニメだし」って思ってました。
ちなみにもうすぐ5歳になる長女は「悪いハートをチューニング」と最近言います。なに??プリキュアのセリフ??
でも、私に見られると恥ずかしそうです。「見られた
」って雰囲気。

小学生の男の子は、漫画の台詞を堂々と言うけど、幼稚園児の娘は既に恥ずかしそうだな。やっぱり女の子の方が精神的に成長が早いんだなと感じました。