長女がジャケットを着ません。

この寒い時期に体操服だけで幼稚園へ行こうとするし、私服でも着ませんショボーン

理由は「全然可愛くない!ピンクがいいのに。ママの買うものはカッコイイから嫌だ」

好みって難しいですね。毎朝、モーさんや私が「今日は絶対寒いから」と促すも着ない。仕方なく春物の薄いジャケットを着るんですけど、寒くないの?って心配になりますチーン

この朝のジャケット着てくれない問題が面倒になって、「わかった。可愛いのを買ってあげるから一緒にお店に行こう」となりました。

既にこの時期は春物の服ばかりでしたが、セール品で少しコートやジャケットは残っていました。可愛いものもあったんですが、「ピンクじゃない」とイラッ

たまにピンクもあるんだけど、私が気に入らないものも多くてDASH!着てみて似合わないってあるじゃないですか。

私はあまりにもブリブリのリボンとかフリルとかがついているの嫌いだし、娘は背も小さくて童顔なんで大人っぽいコートは似合わない。

モーさんは「幼稚園に着ていくのであまりにもゴージャスなのは、変だよ。もっとシンプルなものを」と言うんですが子供なのでそういうTPO的なものはわからない。ほっとくとビックリコーディネートするからね…。

ショッピングモールを歩き回って結局娘のお気に入りは見つけられませんでした。

モーさんは「もうさ、西松屋で良くね?」と言いました。確かに…、西松屋の方がいいかも。

そのあと、西松屋によると沢山の種類のジャケットとお手頃価格。最初からこっちにしとけば良かったキョロキョロ

娘が気にいるピンクのジャケットも見つかりました。今日の朝は久しぶりに娘は自分からジャケットを来て幼稚園へ行ってくれました。

モーさんは「アヤちゃんも女の子になってきたなぁ」と言ってました。そうだね、1年前から洋服は娘と一緒に選ばないと絶対に着ないから親としてはキツイけど。