私のブログ読んでるくださる方はほとんど興味ないだろうけど、久しぶりハマった漫画を…(笑)

漫画全く興味ない人スルーしてくださいね笑い泣き

私ね、どんなジャンルの漫画が好きかといえば「バトル系」「修行して強くなるもの」「友情」が好きなんです。わかりやすくいえば、少年マンガが好きなんですよぶー

幽☆遊☆白書に始まり、るろうに剣心、ONE PIECE、ナルト疾風伝、ハンターハンターをよく見てました。

で、ひさびさにジャンプでキタコレ〜と思った漫画。


「鬼滅刀の刃」(きめつめのやいば)です。キッカケはAmazonプライムの動画です。アニメ化されて全話見れます。

もうね、「これ少年マンガ!?暗い、残酷、でも泣ける」が最初の感想です。とにかく主人公は、救いがない状況で物語が始まります。

大正時代の主人公は、貧乏ながら山奥で母と兄弟と慎ましく暮らしていた。(父親は病気で死亡)
しかし、ある日町から家に帰ると、鬼に母と弟たちに殺され、唯一生き残った妹は鬼の血を浴びて鬼になってしまうことから話はスタート。そこから、自分の妹を人間に戻すために鬼と闘いながら血の滲むような努力をして「鬼狩りをする剣士」になり鬼と闘うストーリー。

なんかバトル漫画なのに作者のセリフのセンスがいいのか毎回泣けるんですよね。鬼も完全に悪役ではなく、元人間で「どうしてこの人は鬼になっていったか」というエピソードがあり切ないです。勧善懲悪じゃないのよ。

主人公も本当に正義のヒーローって感じで真面目で優しく、いいひとなんですえーん

私、全巻大人買いしました。パート代で稼いだ自分への最初のご褒美は、漫画ですニヒヒ

真剣に読んでたら、モーさんが「お前…、まさかこれ買ったの??アニメの方は毎週見てるけどなぁ」と言ってました。

なんとモーさんもハマって見てたんだって。夫婦でAmazonプライムのアニメめっちゃ見てるよね笑い泣き

ただ、モーさんは漫画よりもアニメが好きだから話の続きを知りたくないから漫画は見ないそうです。私は、漫画家さんをリスペクトしてるので好きな漫画だったら「評価の対価」として単行本を必ず買う派です。


子供たちが寝た後、夜中にお酒を飲みながらこの漫画を見ることが唯一の私の楽しみになってますね。