妹が里帰り出産のために帰ってきて1ヶ月ちょっと。38週でいつ生まれてきてもおかしくない時期です。

産休に入った時は「やっと仕事休みだぁ!!」と喜んでいたけど、3日経てば暇すぎておかしくなるとボヤいてました

コンビニも自販機も何もない実家周辺。あるのは田んぼだけ。暇なのはわかる気がする

さて、そんな妹から先ほど連絡が入り「おしるしがきた」と電話がありました。まだ陣痛はきてないけど、たまに軽い痛みはあるようです。

とりあえず、母は日中仕事なので5分おきに陣痛が来たら姉の私が出動する予定です。

私の予想は今夜か明日の明け方に陣痛が始まるんじゃないかと思ってるんだけどね。

ちなみに妹の旦那さんは「2月1日の航空券を予約した」とのこと。これは、1週間前に聞いた話。

こういう場合、妻が陣痛が始まったら旦那さんが空港に飛び乗るイメージだったんでちょっとビックリ。

妹も「この日に産めるように頑張る」と話してたけど、思わず「いや、そんなに上手いこといかないよ。まあ、その時まで産まれてたら旦那さん子供の顔は見れるかもしれないけど」と話しておきました。

どうやら旦那さん、立ち会い出産は厳しそうな予感だなぁ。まあ、妻の大変な出産はしっかりビデオに撮っておいてあげよう。