三連休の初日。サービス業の旦那さんは連休になると忙しいので、我が家にとっては「なんで3連休もあんのよ。仕事が増えるだけ」と本音は思ってしまう

それでも、やはり休みの日は子供は出かけたいもの。口を開けば「どっかいこ〜」「どっかいこ〜」と言われます。
今日は歩いて10分ほどの大きめの公園へ。
2人になって公園行くのも大変です。ミサちゃんは自我が少しずつ芽生えて抱っこ紐の中で不満そうに暴れてました
お姉ちゃんと一緒に遊びたいんだろうな…。下の子が動き出したら公園も更に大変になりそうだなぁ。

しかし、私なんてまだ全然楽な方だとその後思いました。
3人の子連れのお母さんも公園に来てたんですが、まずお兄ちゃんは5歳くらいなのでまだ話が通じるんですね。で、問題は次男。魔の2歳児ですよ。
昨日、雨が降っていたので水たまりが公園でチラホラあったんですが、そこに入ってバチャバチャ飛ぶ遊びをしまして…。当然靴は濡れて泥だらけ。お母さん、止めに入る。それでもやり続ける。お母さん、キレイなコートが水しぶきで泥だらけ…。更にベビーカーに乗った3女は、ママっ子らしくお母さんが離れただけでギャン泣き。ママの大変そうな顔を見たお兄ちゃんは、次男の制裁に入る。「いい加減にしろよ、お前!!」と蹴る。そのうち壮絶な兄弟喧嘩。その後次男もギャン泣き。
私、見ちゃいました。母親が一瞬遠い目をして呆然としている所を…。
何これ、めっちゃ泣けてくる。お母さんの苦しみがジワジワと伝わってくる。
お互い一瞬目があって、目だけで「頑張ってください」と伝えました。あっちも察したようだった

でね、この親子の何が1番可哀想かって父親が一緒に来てるのに、この状態の中父親の姿が見えないんですよ。なんかブラブラ歩いてるか、見てるだけ。
ここからは、私の妄想ですけど多分このお母さん、久しぶりに旦那と一緒に家族でお出かけだったんじゃないかと思うんですよ。
公園に来ているわりには、服装はキレイめの服だし、化粧やアクセサリーもバッチリだったんです。
私だけかもしれないけど、子供と自分だけで公園に行く時は、そんなに気合入れません。ただ、夫が久しぶりに加わると、「今日はコンタクトにしようかな」とか「ピアスでもしていこうかな」って思いません??
心のどこかで今日は夫がいてくれるから、少し子連れでも楽になるし、心に余裕が出来るから、オシャレしようと思うわけですよ。
それが、全くの戦力外。おいお前、次男見とけよ。お前が水たまりの次男を止める係ちゃうんかい!!長男が母親の心理に気がつくのが早いってどうなんだよ!!あんたがこの人を守る男ちゃんうかい!!
女の人が、10年後キレイでいられるかどうかは夫しだいと上沼恵美子が言ってた

でも、その通りだと思う。幼稚園で4人産んだお母さんがいるけど、旦那のフォローが素晴らしいのでそのお母さんは今も美しい。夫から大切にされた女は体中から幸せオーラが出てるんだよね。
この3人のお母さんだって、結構キレイな人だったのに、顔はやつれてた。きっと夫が使えねーんだなと推測した

やっぱり年を取っても素敵な人は、旦那の出来次第と思います。