次女の突発性乳児湿疹の続きです。
長女のアヤちゃんも昨日から咳をコンコンしてたんですが、下の子にかかりきりであまり注意深くみておらず、幼稚園から電話がかかってきて8度超えていたそうです。ごめん…、娘よ。そんなに具合が悪かったのか…。
朝は普通にご飯食べて元気にしていて私の言うことも素直にきくので、「成長したなぁ」と思ってたんですが、ミサちゃんが具合が悪くて大変そうだと察したんだな。
アヤちゃんは、しっかりしているので母の私がいつのまにか娘に甘えてたのかもしれない…。
幼稚園から帰ってきた娘は甘えてたのをずっと我慢していた反動からか私から離れない。再び赤ちゃん戻りでした。
可愛いけど、次女もそれなりに嫉妬の感情が出始めてるので、上の子を抱っこしてると泣くんです。「私のママだ!!」という風にお姉ちゃんをどかそうとする。でも、アヤちゃんは無視です。
というか次女が大変なママっ子で、正直困ってます。モーさんが抱っこするとのけぞって嫌がる。可哀想なくらいパパが嫌われてます…
アヤちゃんは、そういう事はなかったので同じ家庭環境でも違うんですね。

もちろん愛されて嬉しいですよ。こんなに私を思ってくれる時間なんてこの時しかないんだろうけど…、本音はシンドイ

私も風邪🤧を引いてしまったのも大きいです。旦那…、早く帰ってきてと心の中で叫びました。
でも、帰ってこないのよね〜

子供2人になって1番辛いのは、同時に病気になった時だよなと思います。そして、ワンオペ育児です。2人でこんなにてんてこ舞いだから、たくさん兄弟がいるお母さんって本当に凄いです。私は2人が限界だな…。



ちなみに余談ですが、昔から冬が1番嫌いです。子供が産まれてからはなお一層です。本当に寒くなり始めると、何回小児科行くんだってくらい風邪のオンパレードですね。隔週ごとに何かしら病気をもらってくるから嫌になります。
昨年もこのくらいの時期から、風邪やノロになってきつかった思い出があるし、今年は幼稚園に行き出したので、さらに色んな病気を貰ってくる予感…。インフルエンザもあるしね…

とにかくまず、私の風邪から治さなくては!!母は強しっていうけど、全然強くならない
必ずうつされるし。自分の体が案外弱っちぃのでそれも嫌になりますね

