「今年はダニか大発生してるらしい。注意せなあかんな」と昨日モーさんが私に話してきました。
えーと、つまり要約すると「ダニが発生しないように掃除がんばれ」って事でいいんですかね??
ちなみにそこそこ掃除は料理よりがんばってるんですけどね
それでも、モーさん休日になると掃除機片手に掃除してますよ。

なんかこういうタイプって見えるらしいですね。霊ではなく、空気中のチリやホコリが…。モーさんも恐らく人より見える方なんでしょう…👻私はそう思うことにしました。
私がキレイにしたと思っても彼にはまだホコリやダニが見えている。前妻との離婚も一部には彼の潔癖症に疲れてしまったらしいと義母が言ってたほどだし。
ちなみにアヤちゃんもたまに似たような事を言ってきますよ。
「ママ、ここ汚い」と。お風呂場の床も少しの赤カビでもあったもんなら入れない子です。多分、アヤちゃんも見える子

それでも、私が彼についていけるのは、楽観的性格と掃除が家事の中でも好きな方だからです。
ちなみに家事で1番嫌いなのは、洗濯物をたたむこと。干す事は嫌じゃないのにたたむ事にかんしては「めんどくせー」となっちゃいます。
夫婦の価値観で離婚する人ってこういう小さいことの積み重ねと我慢できるか出来ないかのレベルなんでしょうね。
彼の独身時代の1人暮らしの床は、ワックスでピカピカ光ってた話を友人にしたら、「いや〜、そんな疲れる男嫌やわ。怖い怖い」と引かれました。
よく彼氏の家を彼女が掃除する話は聞くけど、私は一度もなかった。入り込む隙がなかったし。
家事のこだわりが強いと生活も大変ですよ。だいぶ慣れた今でも、たまに彼の掃除へのこだわりに「またかよ」と思いますわ…。