アヤちゃんの声が大きすぎて困っている。

防音がしっかりしている方でも、やはり賃貸。昨晩、モーさんに子供を預け近所に買い物へ行き帰ると、思いっきり娘とモーさんの声が響いていた。

うちの旦那は怒る時の声が大きい。私も大きいかもしれないけど、虐待か??と思うくらい大声で怒鳴るので参ってしまう。

だから、時々一戸建ての賃貸物件を見る。

今のアパートでも不満はないが、花火やプール遊びが出来たらいいなぁと思うのと、近所迷惑にならない一戸建ての物件を探す。

さて、最近値段的にも手頃でキレイな物件(しかも近所)が出たのでモーさんに「この物件見たい」と話すと休みだったので不動産屋に行くことにした。

しかし、不動産屋に入ろうとした瞬間、今住んでいるアパートの大家さんがいた…。

ヤバイ…と思って即座に素通り。モーさんはしばらく何が何だかわからない状態だったらしい。

「別によくねぇ??入ろうや!」

「嫌や。なんか気まずいやん。すぐに引っ越したい訳ではないんだし」

暑さの中揉める夫婦。ここらへんが気の小さい私と強い旦那の違いだろうか

結局近くの不動産屋に入り、大家さんがいた不動産屋は後回しにする事にした。

さて、ここからは検討した物件。


築年数は20年ほどだけど、広さもあり平屋の一戸建て。



キッチン、バスも新品。


縁側もあり、畳もあった。

問題は、入口の道路が狭いかもしれないのと車2台置けるかという問題。

そして、次が新築2年の家。


2階建で設備は最新で当然新しい。


憧れのカウンターキッチン

しかし、ここは市外で(実家からは近いけど)今の場所を考えると当然不便。近くにスーパーとコンビニ、ホームセンターはあるけど、美味しいパン屋や食事できるところはない

まあ、立地を考えるなら今以上の所なんてないくらい難しいので仕方ないけど。

ただ、車の通りは少なく何台でも止めれそうな庭だったからお客さんが来たときは便利かもね…。

モーさんは2番目の新築物件が良さそうだったけど、私は畳がないのと学校に行く時に市内と市外の差は大きいと思ってるのでちょっと悩む…。

私が田舎で育って一番苦労したのは、通学の道のりだったから。遠い分、体力もついたけど今年のように真夏の猛暑だと娘には辛すぎないか…と考えてしまう。ちなみに近くに駅もバス停も離れているので交通面で超不便だし…。

モーさんと帰り道「やっぱり希望通りの物件って難しいなぁ。今の住んでいるアパート立地が良すぎるしなぁ。」と結局答えも出ずに終わってしまった

でも、不動産巡りは好きなので難しい中にも楽しさがあり楽しい休日になったけどね。