初めて、洪水の警報というものをスマホから聞いた気がする。もし、あったら忘れてるだけかもしれないが…
避難所に行ってくださいと私と地域ではないが緊急連絡が入った。ちなみにモーさんの職場のすぐ近くの川が氾濫危険水域である。
出社前のモーさんに「大丈夫なの??」と聞いたら、「行くよ」と半笑いで行った。
勤続30年近く…、これまで台風、洪水、地震とあらゆる災害でも休む事はほぼなかったであろうモーさん。
店長だから仕方ないけど、それでも結構大きな川の付近なので心配なんです。
家族になってわかることがある。管理職と言うのは地獄の役職だということ。
給料は、営業より下がる。プレッシャーと責任は高い。上と下の狭間で嫌われる。死ぬほど忙しい割にはメリットが何ひとつない。
家族も旦那がほとんどいないので私は、ほぼシングルマザー化している。
会社のストレスでメニエール病になり、休みもほとんどなく働き、災害で国が警報を出している日にも出社する旦那…。
マジでこれで彼が死んだら、会社を訴えたい…。とにかく無事に帰ってくれる事を願うばかり…。