6月1日から水遊びをするので、水着を持ってきてくださいとあった。
常に幼稚園に水着を置いて、使ったら持って帰ってきて翌日に持たすというスタイルを取っているらしい。
天気がいい日に水遊びをするらしいので、結構な頻度で遊ぶのかな

しかし、買おうと思ったまま忘れており、気がつけば30日

急いで買いに行ってきた。
結局、店員さんに話を聞くと水着は、水の中だと膨らむので丁度良いサイズがいいですと言われた。
なるほど〜。でも、確かにダラーンと水着で肌がはだけたら女の子だし恥ずかしいもんな。
という事でピッタリサイズを購入。
こんなん、私の子供の頃はなかったよなぁ。やっぱり紫外線対策が昔より意識が高くなったんだね。
あとは、巻きタオル、水着用のバッグ、帽子、合わせて7000円ほど結局かかりました

思ったよりお金かかったなぁ。ただ、母から値引き券をもらってたので、払ったお金は5000円くらい。
他にも幼稚園で、夏用の制服のスカートとスモッグ、麦わら帽子も購入。
夏用のポロシャツは、知り合いのお母さんからお譲りでもらって買わなくてよかったけど、6900円ほどかかった。
幼稚園のママ友って作っていて損はないですね。本当にちょこちょこお譲りもらえるから本当に助かる。
冬に比べてだいぶシンプル

制服や水着など幼稚園にかかるお金はちょこちょこあるなぁ。
こういう時、姉妹で良かったと思う
ミサちゃんは、お古ばっかり
って不満かもしれないけど、親にとっては助かるよね


