GW中キャンプをしている家族連れをよく見ました。
いいなぁ、キャンプ。
旅館とかホテルに泊まるとアヤちゃんみたいな活発な子は余計な神経使うから、思いっきり遊べる場所でキャンプで気兼ねなく過ごしたい。
そう思って今度のお盆はキャンプをしようと決めました。
ただ、テントで過ごすにはまだミサちゃんが小さいので、キャンプカーをレンタルにしようかなと思いまして…。
実はキャンプカーのレンタルサイトはよく見てました。キャンプカー自体そもそも好きなんです。
なんか夢がありません??キャンプカーって。
ただ、やっぱり早めに予約してないとハイシーズンはすぐ借りられてしまいます。
お盆にむけて少し早めにキャンプカーの予約だけしておこうと一昨日から見積り依頼を出してました。
色んなクラスがあるけど、私が出したのは下から2番目のディーゼル車。
そのほかにオプションでバーベキューセット、チェア2個、テーブルセット、ランタンもお願いしました。
とりあえず、キャンセルするにしても15日前までは全額戻ってくるので、予約だけ済ませて置きました。ちなみに50%を支払って本予約になります。
しかし、どこに行くかは全く未定。
昨日、モーさんにレンタカーの予約をした事を伝えると「お前…、また勝手に
」と言いながらも車をチェックしてました。

車好きなので、モーさんは行く場所は全く考えずレンタカーの装備や種類ばっかり見てる…。私は行く場所について相談したいのにそこには全く乗ってこない

「1泊2万円台のもある」とボソボソ言いながら夕ご飯食べてました。
とりあえず、どこのキャンプ場に行くかだけは押さえておかなければ…。知り合いに聞くと「人気のキャンプ場は、ハイシーズンになると区画が決まってるからすぐ一杯になるよ。」と言われました。
せっかくキャンプカー借りたのに、キャンプ場がイマイチなのは悲しいよな。
しかし、お盆は3ヶ月後なのにみんな早めに計画立ててるよなぁ。
今まで大型連休は、行き当たりバッタリがほとんどだったため、世のお母さん方はこんなに事前に準備しているんだと思いましたわ…。
そりゃ、そうよね。今まで無計画で運良く中に入れたこともあれば、人が多すぎて撤退した事もGW中ありましたもん。
モーさんも私も旅行の計画に関してはルーズだから、いつも後手後手。
「そういえば、連休始まったね。どこ行く??」みたいなことばっかりです。
しかし、娘の幼稚園が始まった事を機に「働き方改革」ならぬ「休み方改革」をやろうと。
アヤちゃんとモーさんが同じ休みの日なんて、GW、お盆、お正月だけですからね。